Enjoy your log cabin life.

クルタラーデン社のログハウスキット

ごあいさつ

当社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
日本ではログハウス・メー カーの定義が少し違うのかもしれませんが本来メーカーとはプレカット加工生産をすべき工場です。日本でいうところのメーカーさんは輸入販売・建築業者さまが多数のような気がします。クルタラーデン社はフィンランドのプレカット工場です。そしてダ イレクトに皆様にキット販売を致します。これは例えば消費者が産直の生鮮食品を生産者から直接購入するのと同じです。第三者を介入することなく直接お取り引きを致します。これらはフィンランドや北欧ではごく当たり前の事です。これらは日本の輸入業者さんの経営的な事故の回避やコスト的にも大きく変わります。コスト的には輸入業者さんは 為替上のリスクや経費/利益などは会社として当然計上しなくてはならないからです。以上の事はキット価格に反映されます。お気軽に価格をお問い合わせ下さ い。その価格差がよくご理解できるものと確信致します。昨今では中国でもキットの輸出をしておりますがフィンランドのメーカーは輸出には信頼と歴史と実績があります。ログハウスキットの事なら是非当社にお任せ下さい。
輸入までのサポート体制
クルタラーデン社では日本への輸出は1987年からです。日本に日本人社員がいますので輸入貿易が初めての方でもご安心してご購入できる事と思います。
個人輸入が可能)輸入のサポートをさせていただきます。
そして自由設計が基本ですので間取りも自由設計できます。日本人社員が設計のお手伝いをします。また他社とは異なり建具等のサイズの選択等が自由に出来ます。つまり世界で一つだけのお客さまのオリジナルが出来ます。また昨今は航空運賃も安くなっておりますので、 出荷前のご自分の製品キットを当社工場でご自分の目で確認する事も容易ではないでしょうか?高品質/高精度のキットを責任をもって出荷します。キットを購入しご自分でDIYセルフビルドする方は充分な計画と建設にあたっては忍耐と努力が必要です。建設を建築会社に依頼される方は信頼できる建築会社を選択しましょう。もし建築会社(工務店)をどこに依頼して良いか解らない場合は建築会社や専門の大工さんもご紹介できます(地域によりご紹介出来ない地域もあります)ご計画の内容をお知らせ願えれば当方にて図面作成/お見積もり(無料)が出来ますのでお気軽にご一報下さい。以上クルタラーデン製品が皆様の建設にお役に立てれば幸いです。
 
クルタラーデン社 代表取締役社長 Lauri Kultalahti 
62500 Evijärvi Finland Europe

クルタラーデン社は自由設計が基本です。

クルタラーデン社のログハウスキットの特長 

当社ログハウスの施工例

クルタラーデン社 ログハウス

 
 クルタラーデン社のログハウスキットは自由設計(オーダーメード)です。 ご自分で間取りやデザインを設計することが出来ます。日本の気候風土を考え木材とゆう自然素材にこだわり、ご自身のライフスタイルに合う理想のオリジナルを実現してみてはいかがでしょうか?平屋・2階建て

クルタラーデン社のログハウスの特長

コスト軽減でログの段数を減らしたり、ノッチの数を減らしたりする事はありません。間仕切り壁や妻壁も出来るだけログ壁で設計します。大屋根をささえるベランダなども柱だけで済ます事なく出来るだけログを多用したいと心がけています。
また、窓やドアの選択も自由です。オプションの薪ストーブ・サウナなどが自由に選べてあなただけのログハウスが完成できます。
当社のログハウスキットのモデルです。

クルタラーデン社 ログハウス

MODELS

当社のモデルです。
 

 

 
当社のログの各種サイズです。

ログのサイズ

LOGS

当社のログのサイズです。
 
 
 
当社のキットの部材内容です。

当社のログハウスキットの部材内容です

キット内容

当社のキットの内容です。
 

 

 
ログハウスの施工例です

当社のキットによる施工例です。

施工例

当社ログハウスキットの施工例
 

 

 
ログハウスの窓とドアの詳細です

当社扱いの窓とドアと階段のメーカです。

WINDOWS

WINDOWS DOORS STAIRS
 

 

 
ログハウスキットのセルフビルドによる施工例です

ログハウスキットのセルフビルドによる施工例です

セルフビルド

セルフビルドしてみませんか?
 
 

 

昨今テレワークが導入され始めたことで、自宅やシェアオフィスを含め、さまざまな場所で働けるようになり、テレワークによる地方移住が注目されています。
テレワークの導入は、大企業を中心に広がりをみせています。
新型コロナウイルス感染症の対応策としてテレワーク導入が促進されましたが、多様な働き方の実現や地方人材の活用の観点から、永続的にテレワークの導入を決めている企業も少なくありません。
テレワークに完全移行するなかで、大都市に居住を構えていたオフィスワーカーの地方移住が注目されるようになりました。
2020年、内閣府が発表した「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」[※1]によると、東京圏に住む20代の27.7%が地方移住に関心を持っているとの結果が出ています。
これまでは、都心や都市圏で生活をしオフィスに通うのが当たり前だったなかで、テレワークによる在宅勤務が可能になった背景から、オフィスの存在意義や役割そのものも変わってきています。また、ライフスタイルや仕事のために住む土地に縛られていたという部分からも、テレワークによる地方移住を考える要素となっているといえるでしょう。
そこで自然派住宅である当社ログハウスは如何でしょうか?最初は小さめのログハウスで、そして老後はそれらに増設とゆう方法論もありかと思われます。
また、テレワークといっても、本社へ出向かなくてはならない日もあるでしょうから都市近郊の立地になるかもしれませんね。

ログハウスキットのサウナ
   
ログハウスキットの薪ストーブ
   
ログハウスキットのオプションバーベキュー ハウス
   
ログハウスキットのガレージ
   
ログハウスキットのミニログ
   
ログハウス搬入 トレーラー

LinkIconクルタラーデン社 NEWS

ニューモデルの紹介やインテリア・収納などのアイデアがあります。